7月24日(木)

石垣本部長は一般社団法人 九州経済連合会の池辺和弘会長を訪問し、国連ハビタットの活動についてご説明いたしました。今後のより一層の九州企業・団体との連携可能性について意見交換いたしました。
7月23日(水)

パナソニックグループ様よりご招待をいただき、大阪フィルハーモニーのコンサートに参加いたしました。同社には2003年より長きにわたりご支援を賜っており、国連ハビタットの「いのちの水」プロジェクトにもご協力いただいております。
(写真右:パナソニックホールディングス株式会社 企業市民活動担当室 室長 堂本 晃代様)
7月15日(火)

石垣本部長は環境省の土居健太郎地球環境審議官を訪問し、国連ハビタットの活動についてご説明しました。
環境省と国連ハビタットは、「アフリカきれいなまちプラットフォーム」のもと、アフリカを中心に廃棄物管理の分野で協力しています。アジア太平洋地域における連携の機会についても議論しました。
7月14日(月)

国連ハビタット・イラク・イエメン事務所のムスリム・カジミ事務所長とイラク・クルディスタン地域事務所の寺岡亮輔地域事務所長が福岡本部を来訪し、官民連携による復興プロジェクト「ジャパン・ビレッジ・プロジェクト」など、国連ハビタットのイラクでの活動について共有しました。
福岡本部も日本企業の持つ技術と途上国の課題のマッチングに取り組んでおり、イラク事務所の活動をご支援できればと思います。