石垣本部長の動き(2025年6月)

6月19日(木)

古賀之士参議院議員を訪問しました。

最近の国連ハビタットの活動をご紹介し、スマートシティをはじめとした持続可能なまちづくりについて意見交換しました。

6月18日(水)

東京にて駐日ブラジル連邦共和国大使館のロナウド・アマラウ公使を訪問しました。

ブラジル出身であるアナクロウディア・ロスバッハ事務局長の来日予定をお伝えするとともに、今後の国連ハビタットとの連携の可能性について意見交換を行いました。

6月17日(火)

石垣本部長は国土交通省主催の「APEC地域の環境課題に対応した 質の高いインフラ・ハイレベル会議」に登壇し、基調講演にて国連ハビタットの強靭なまちづくりへの取組を紹介しました。

6月16日(月)

2025年6月16日、東京女子大学で石垣本部長が講演を行いました。当日は、同大学客員教授のマリ・クリスティーヌ氏が司会を務め、経済経営学科をはじめとする多くの学科から女子学生の皆さんが約170名参加しました。就職を控えた方々なので、本部長の国連での仕事やこれまでの職業生活を一つの事例としてご紹介しました。

最後に、仕事と育児の両立など日本社会ではまだまだ課題が多いことから、彼女たちが十全に輝けるような世の中にするための本部長世代の責任に触れつつ、次の世代を担う才能ある若い女性たちの将来へエールを送られました。

6月3日(火)

公益財団法人オイスカ西日本研修センターの廣瀬所長が来訪され、今後の連携の機会について意見交換しました。福岡発の国際協力を共に盛り上げていければと思います。

これまでの動き

2025年5月

2025年4月

2025年3月

2025年2月

2025年1月

twitterでシェア facebookでシェア
twitterでシェア facebookでシェア
top