国連ハビタットは、持続可能なまちづくりを推進する国連機関であり、SDG ゴール 11 「住み続けられるまちづくり」を推進するとともに、自治体レベルでの SDG 推進を支援しております。世界各地(アジア太平洋、アラブ、アフリカ、南米等)で、復興まちづくりや気候変動に対応する強靭なまちづくりなど各種まちづくりプロジェクトを実施していますが、うち、アジア・太平洋地域を統括する地域本部は福岡市に立地し、アジア15か国に開設した国事務所が実施するプロジェクトを福岡の地から支援しています。また、国連ハビタットは、世界最大級のまちづくりについての国際会議を主催(2024 年は 182か国から 25,000 人以上、うち大臣・副大臣級 110 人以上)するなど、まちづくりに関係する産学官市民セクターにおいて非常に大きなネットワーキング力をもっていることが強みです。
今般、国連ハビタットによる活動と連携してアジア・太平洋地域の持続可能なまちづくりにご協力いただくとともに、そのような支援活動を契機として九州の産官学市民セクター諸団体のアジア・太平洋地域をはじめとする海外における各種事業展開やパートナーシップ構築等の一層の推進に寄与することを目的として、「アジア・太平洋地域の「持続可能なまちづくり」のための福岡プラットフォーム」を設立することといたしました。中長期的には、アジア太平洋地域のプロジェクトを統括する機能をもつ国連機関事務所としては日本唯一の国連ハビタット福岡本部を核として、アジア・太平洋でのまちづくりに資する活動を志向する九州の団体の基盤的プラットフォームとなることを目指します。
つきましては、アジア・太平洋地域を中心とする持続可能なまちづくりにご関心がある法人・団体様のプラットフォームへのご参画をお待ちしています。ご参画希望の各組織におかれては、チラシ及び募集要項のメールアドレスまでご連絡ください。登録申込書等をお送りします。
また、会員限定の福岡プラットフォーム第1回ネットワークセミナーの開催が4月16日(水)に決定しました。4月11日(金)までに会員登録頂いた皆様に別途URLをご案内させていただきますので、お早目の会員登録をお待ちしています。
会員限定福岡プラットフォーム第1回ネットワークセミナー参加申込
締切:4月11日(金)
*セミナーのご参加には、下記、プラットフォームへの会員登録が必要です。会員登録頂いた皆様に別途申し込みフォームをご案内いたします。